ステーキチェーン店「
ペッパーランチ」がO157の食中毒で全店営業を停止していたのはご存知の方も多いと思います。
んで昨日から営業を再開しました。
●ペッパーランチ、約70店舗で営業再開
ステーキレストランチェーン「ペッパーランチ」で食事をした客が腸管出血性大腸菌(O157)による食中毒になった問題で、経営するペッパーフードサービス(本社・東京)は9日、臨時休業していた全187店舗のうち、約70店舗は同日から営業を再開すると発表した。
この対応自体にも疑問の声は挙がっていたようですが、それ以上に「これはないだろう」という対応をしてしまったようです。
どうやら
ペッパーランチの社長ブログのコメント欄に寄せられていた意見や批判など全400件のコメントを全削除した様子。
しかも現在はコメント出来ないようになっています。
これは・・・、最悪の対応ですね。まさに臭いものに蓋をするって感じです。
が、自分のブログからは消せても、インターネット上からは消せません。
コメント欄にどういったコメントが残されていたかが興味ある方はこちらからどうぞ。
株式会社ペッパーフードサービス一瀬邦夫ブログの魚拓
ブログ上で今回の件に関して何も触れずにコメントだけ全削除ってのは火に油を注ぐ形となるでしょうね。
少なくとも私個人としてはO157の件以上にこのブログでの対応を見て、ここでは食事したくないなぁと思いました。
まぁ今までも食べたことないんですが・・・。