オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


無料WEBツール集



デザイナー向けの記事なのですが、画像編集とかは使えるものがあると思いますよ。
最近は無料で本当に本格的なサービスがありますねぇ。


  


アイコン検索エンジン

webサイトのリピーターを増やすコツ

原稿の書き方111条



基本的に雑誌原稿の書き方のノウハウなのですが、ブログにも流用出来る部分はかなりあるはずです。

  


女子大生が0円で日本一周に挑戦中



ブログ、Twitter、Ustreamなどのソーシャルメディアを活用し、財布も持たずに0円で日本を一周するというすんごい事に18歳の女子大生がチャレンジしてます。

土井雪江 (yukie0339) on Twitter

ちょうど昨日から今日にかけて大阪~兵庫を通過していたようです。



ご興味ある方は彼女のブログやTwitterをご覧下さい。  


コーヒーカップ型メモリカードリーダー

パスワード管理法

パスワード管理術 30個以上のパスワードを簡単に暗記する方法|MOBILE POWER 

記事内でも書かれていますが、ここ最近パスワードの流出のニュースをよく見ます。
各サイト毎にパスワードを変え、かつ覚えやすい独自の法則を作ると良いと思います。

  


SONYのBloggie

ブログ運営の心得

正確にはサイト運営の心得的なものなのですが、基本は一緒だと思います。


とても参考になりますのでぜひ読んで、覚えておくと良いと思います。

  


ブログ上でのトラブルに。

これ覚えておいて損はないと思います。

きちんとまとめられていますので、お気に入りに入れておくとよいと思います。


  


ビジネスブログを失敗させる5つの間違い



これはシンプルだけどよくまとめられていると思います。
本当に基本的なことなのですが、わかりやすいです。
参考にどうぞ。  


ペッパーランチの食中毒騒動とその対応

ステーキチェーン店「ペッパーランチ」がO157の食中毒で全店営業を停止していたのはご存知の方も多いと思います。


んで昨日から営業を再開しました。


この対応自体にも疑問の声は挙がっていたようですが、それ以上に「これはないだろう」という対応をしてしまったようです。




どうやらペッパーランチの社長ブログのコメント欄に寄せられていた意見や批判など全400件のコメントを全削除した様子。
しかも現在はコメント出来ないようになっています。

これは・・・、最悪の対応ですね。まさに臭いものに蓋をするって感じです。

が、自分のブログからは消せても、インターネット上からは消せません。
コメント欄にどういったコメントが残されていたかが興味ある方はこちらからどうぞ。
株式会社ペッパーフードサービス一瀬邦夫ブログの魚拓

ブログ上で今回の件に関して何も触れずにコメントだけ全削除ってのは火に油を注ぐ形となるでしょうね。

少なくとも私個人としてはO157の件以上にこのブログでの対応を見て、ここでは食事したくないなぁと思いました。
まぁ今までも食べたことないんですが・・・。

  


ブログ成功マニュアル



人気ブログ「ホームページを作る人のネタ帳」に過去書かれたブログ運営術をまとめた記事です。

リンク先の記事全てをしっかり読もうと思うと結構時間がかかると思いますが、まずはざっと読んで「あっこれは読んでおきたいな!」 「これは自分にも関係あるかも?」っていうリンク先をしっかり読むと大変役立つと思います。

さすがに人気ブログの運営者さんです。
しっかりとまとめられているし、目から鱗の内容もあると思います。
  


ブログ名刺がまだない!て方にオススメ



これでブログURL、ハンドルネームなどが入った名刺を作ればオフ会などで大活躍間違いなし!です。

あっオフ会いつにしようかなぁ?  


[本]ブログデザインで自分ブランドを魅せる

まだ詳細がわからないのでなんとも言えないけど、結構良さそうな本です。
発売日は9月11日

視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる

  


ブログ活用に役立つ記事


  


ブログとかに役立つクリップ

ブログ関連記事のクリップ

ブログ系クリップ


  


ブログ関連の記事