オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


Doodle 4 Google(ドゥードゥルフォーグーグル)



Doodle 4 Google (ドゥードゥル フォー グーグル)とは、Google が主催する小中学生を対象としたデザインコンテストのこと。

過去に世界各国で開催されてきたが、日本では初開催。
小学生の部、中学生の部とありますので、お子様が対象となる方は応募させてみてはいかがでしょうか?

応募方法など詳細は以下のページでご覧いただけます。
Doodle 4 Google

これは良いイベントだと思います。
なんかこういうのやりたくなりました。
  


2009年10月30日 [趣味・その他]

ニンテンドーDSi LL



これは・・・。どうにかならなかったんでしょうか?
任天堂らしくないですなぁ。

  


2009年10月28日 [ビジネス系]

アサヒスーパードライはブログ記事数で2位の2倍

ニフティは28日、商品ブランドに関するブログ記事を分析して、アルコール飲料、ノンアルコール飲料、国産自動車、シャンプーの4つのジャンルのブランドランキングを発表しました。


このアサヒスーパードライがアルコール飲料で1位ってのはあの人の功績が非常にでかいのでは?と本気で思った。

  


2009年10月28日 [モバイル・携帯]

スターバックス 公衆無線LANサービス提供開始



そろそろ無線LANサービスを契約しようとちょうど考えていて、色々と調べていたところでした。
iPhoneやネットブックのヒットで無線LANの需要はかなり増えていると思います。

今後もチェーン店が導入するケースが増えていきそう。


  


Appleの対Microsoftを意識した新CM



おもしろい。これ日本でもやらないかなぁ?  


2009年10月23日 [おもしろ系]

すごい外人



これはスゴイ。男の中の男です。
どうやって持ち運んでるんでしょ??  


2009年10月21日 [趣味・その他]

1台で完結するDJ機器『nextbeat』



すごい。実際に触ってみたいなぁ。
DJ機器もどんどん進化していきますねぇ。

ウチにあるアナロゴレコードの山をなんとかしないといけないと思いつつ早数年経過しています。。  


2009年10月20日 [趣味・その他]

ドミニオン?



最近日本にも入ってきたカードゲームらしく、かなりの勢いでう売れているとのこと。

確か小さい頃にUNO(ウノ)が登場して「おもしろいなぁ」って思った記憶があるんですが、これもそんな風に一般化していくのでしょうか?

  


2009年10月19日 [趣味・その他]

オリオン座流星群



すごく好条件みたいで、次にこの条件が揃うのは70年後ということなのでもう生きてないですね。

これは見ないと!  


もうそろそろIE使うの辞めません?



ちなみに僕はFirefox使ってます。
かなり便利です。

一般的にはシェアが一番多いのは相変わらずIE(Internet Explorer)ですが、僕たちの業界ではダントツにFirefox使ってる人が多いです。


個人的には色々と自分好みにカスタマイズしたいならFirefox

とにかくサクサクと動かして色々なサイトを観たいってならGoogle Chromeがオススメです。

  


2009年10月15日 [おもしろ系]

さかなくんスゴすぎ

2009年10月15日 [Life(生活)]

日本では普通だけどアメリカでは普通でないもの



やっぱりそれぞれ文化ってものがあるんですね。
日本では当たり前のことでもアメリカに行けば当たり前ではなくなる。

やっぱりお国柄というか、その土地土地の文化があるんですよ。
ミシュランにもこのあたりのことをもう少し理解して欲しいですなぁ。
  


2009年10月13日 [Life(生活)]

リニア中央新幹線は東京~大阪間を最短67分で移動可能



わずか1時間ちょっとで東京~大阪間を移動できるとなると本当に便利になりますねー。
お金は別として時間だけだと全然通勤出来てしまう・・・。

将来は東京出張も日帰り率がグンと高くなりそうです。  


2009年10月09日 [おもしろ系]

アルプス黙示録カイジ



全てアスキーアートが描かれています。すごい。
話もカイジとハイジ両方知ってる人なら笑えると思います。

続編「アルプス破戒録カイジ」もあります。

  


2009年10月08日 [Life(生活)]

鍵をかけ忘れ防止



これいい!
僕も家出た後に「あれ?鍵かけたかな???」と心配になること結構あります。
まぁそれでも面倒だから引き返したりはしないんですが・・・。

これがあればかけ忘れても安心かも?です。  


Googleロゴがバーコード

何かの記念日とか節目節目でGoogleのロゴが変わるのは皆さんご存知だと思いますが、今日のは見ましたか?

今日はGoogleのロゴがバーコードでした。


今まではロゴの一部が装飾されたりという感じだっただけにインパクト大でした。

なぜバーコードと思ったら、どうやら今日はバーコードが初めて登録された日らしいです。

ここで疑問発生!
このバーコードを読み取ったらどうなるのか???

やっぱりやってる人が居た。


Googleはやることがいちいちオシャレですな。  


2009年10月07日 [ビジネス系]

企業からのメッセージ



この記事おもしろかった。
こうやって表にすると「あーそうそう!」って思うけど、実際に企業名隠されると意外とわからないのが多いと思います。

  


2009年10月06日 [Life(生活)]

世界の給食



給食って懐かしいなぁ。
なんか大人でも給食食べさせてくれるサービス(イベント??)があったようななかったような。

給食って食の基本だから当たり前かもしれないけど結構お国柄が出ているように思います。  
タグ :世界の給食


2009年10月02日 [ビジネス系]

イギリスではネットがTVを抜いた!



なんかイギリスの見方が随分変わりました。
日本じゃまだ考えられない現象ですね。

今年の広告費では新聞は抜く公算ですが、TVとの差はまだまだでかいし、個人的にはなんか抜いてしまうよりも、切迫しているくらいの方が良いような気もします。

参考記事 2009年02月25日 2008年日本の広告費 / オオサカジン編集長の日記(ブログ)  


2009年10月01日 [Life(生活)]

今日から天下一品祭り!



日付変わって今日は10月1日。
日本酒の日にちなんでオオサカジンでも日本酒プロジェクトのミーティングがあるのですが
10月1日は日本酒の日だけではなかった。

10(テン)と1(イチ)でテンイチ → 天一 → 天下一品の日です。


今日天下一品でラーメンを食べるとラーメン一杯につき1枚の無料券がもらえるようです。
これは要チェック。