オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


Ustream対応デジカメ



これから増えて行くだろうなぁ。Ustreamは個人的にかなり注目しています。
  


9年前の腐った牛乳



IE6は問題多いので早めに最新グレードにアップデートすることをオススメします。
まぁ個人的にはFirefoxかGoogle Chromeがオススメだけど。
  


EvernoteとDropbox使い分け



僕自身もまだまだ曖昧なとこあったのでよいキッカケになりました。

  


Ustream日本語版



これで多少は探しやすくなるかなぁ。
シダックスUSTREAMルームは気になります。
こういうところが増えればUstreamがごく普通になっていくんだろうなぁ。

  


Apple vs Adobe

ブリンタ統一化?



これ実現したら確かにめっちゃ便利になるよなぁ。
いちいちドライバ入れるの面倒だしねぇ。

  


Chromeいいですよー



最近FirefoxからChromeに乗り換える人が周りでも増えてきました。
高速だし色々カスタマイズ出来てオススメですよ。

  


毎日更新してるつもりが・・・

Google検索をフル活用



これ覚えてればかなり便利につかい倒せますよ。

  


エイプリルフール



今日はやっぱりこれですねー。
みなさん色々と考えますね。
  


Google TV

クラッシュの原因を教えてくれる

Googleに捧げる





Googleを誘致するために街の名前を変えちゃったって話と、Google Earthに写る為に巨大アートを作ったって話。

どっちもスゴイ。  


Photoshopの凄い加工技術

Evernote日本語版リリース

僕も愛用してるEvernoteの日本語版がリリースされました。


既にSONYのVAIOにプリインストールされることが決まっているみたいです。
あとCANONも連携を図っていく模様。



  


Firefox→Google Chrome



実は僕も先週金曜日にGoogle Chromeに乗り換えたばかりです。
エクステンションも充実してきているので今後加速しそうな気がします。  


Photoshopいらず?

Google Buzz(バズ)



モバイル版には反映されていましたが、僕のアカウントだとまだPC版には反映されていません。
色々試してみたいんだけどなぁ。

またレポートしたいと思います。  
タグ :Google


USTREAM



最近USTREAMよく観ます。
色々なシーンで活用されてるしね。

うちのオフィスもずっと放送しっぱなしにしようかなぁ?と去年の夏ころから実は考えてたのです。
まだ実現出来てないけど個人的にはやりたいです。  


Google Wave



現在Googleが現在限定で公開している新しいサービスGoogle Wave
それが他のコミュニケーションツールをどう違うのか?を一目瞭然にした比較表です。

僕もアカウント持っているのですがまだ全然動かせていません。
ちょっと本格的に触ってみるかなぁ。